オンラインイベント『本当に美味しい昆虫、調理法はこれだ!』をYouTubeにて配信!

オンラインイベント『本当に美味しい昆虫、調理法はこれだ!』をYouTubeにて配信!

今、少しずつですが、日本国内でも昆虫食が注目を集めています。本当に美味しい昆虫、そして調理法は何でしょう。BUGS GROOVEでは昆虫食のスペシャリスト5名をお招きし、思う存分語っていただこうと、5月12日、オンラインイベント『本当に美味しい昆虫、調理法はこれだ!』を開催。

一番好きな昆虫からオススメの調理法など、初心者から上級者まで楽しめる内容です。1時間45分にわたり盛り上がった模様をYouTubeにて配信を開始しました!

一番好きな昆虫と調理法は?

まずは昆虫食のスペシャリスト5名に、一番好きな昆虫と調理法について発表していただきました。簡単にご紹介します。

【ゲスト】

阿部 勇馬さん
東京農業大学2年生。小学校の低学年から昆虫を食べ始め、昆虫食ショップ『TAKEO』で農場づくりに参加するなど、活動の場を広げています。大学での専門はスズメバチ。今後は栄養価や生産効率、養殖について研究予定。

好きな昆虫:タイワンタガメ
オススメはタイ料理の『ナムプリック』(香辛料などをペースト状にしたディップ)。「エスニックな香りの中に、タイワンタガメの青リンゴや洋梨のような香りがフワッと香り、すごく美味しいです」

荒川 真衣(まいころ)さん
現役の看護師でもあり、次世代昆虫食タレントとして活躍中。昆虫食に出合ったのは3年前。自宅で昆虫を飼育している様子から手作りの昆虫料理まで、自身のSNSで楽しく発信しています。

好きな昆虫:コオロギ
実際にコオロギパウダーを使ってクッキーを作っている動画を紹介。「コオロギの魅力は食べやすく加工がしやすいこと。たくさんの人が楽しめるような料理を作って紹介していきたいです」

内山 昭一さん
昆虫料理研究家。いわずと知れた “大御所”です。本格的に昆虫を食べ始めたのは20年くらい前。全国で講演やイベントを開催し、昆虫食についての著書も多く出版しています。

好きな昆虫:トノサマバッタ
「昆虫はうまい!」と思ったきっかけとなったのがトノサマバッタ。「シンプルですが、フライが一番美味しい。秋が旬で、みんなで網を手に捕獲するのも楽しいし、その場で捕りたての新鮮なバッタを味わえるのもいいですね」

西本 楓さん
コオロギのプロテインバーをメインプロダクトとし、コオロギの養殖&商品の開発販売を手がける『BugMo』の共同代表。3年前に訪れたアフリカで昆虫食に興味を持ち、現在は昆虫の量産、味の追求に情熱を注いでいます。

好きな昆虫:コオロギ
初心者でも食べやすい料理として『コオロギのお出汁』を紹介。「コオロギパウダーを水に入れて沸騰させ、網でこしてお出汁を抽出。醤油と塩で味付けすると、美味しいお吸い物に。京都の料亭でも、市販の出汁パックよりうま味が出ていると言われました」

佐藤 裕一さん
『昆虫エネルギー研究所』代表。1996年からバックパッカーとして海外を旅するうち、気づいたら“昆虫は普通の食材”という感覚に。昆虫食の可能性に目覚めてのめり込み、普及活動を開始。『関西虫食いフェスティバル』などを開催しています。

好きな昆虫:ツムギアリ
タイでは、乾期に出回る幼虫(タイ語でカイモッデーン)がとにかく大人気。オムレツやスープ、サラダに入れて食べるそう。「食感はイクラのような感じで、やさしい甘みがあり、白子を少し淡泊にしたような味!」

【モデレーター】

次田 寿生
BUGS GROOVE編集長。昆虫食に携わる“人への興味”からこの世界に。取材をはじめ、各種イベントにも果敢に挑戦しています。

好きな昆虫:フェモラータオオモモブトハムシの幼虫
クズのコブで越冬している幼虫を採取。形やサイズはカシューナッツに似ていて「豆のような淡泊な味にうま味がある印象。少し苦みもあってソラマメに近く、コーンのような甘みも感じました」

さまざまな昆虫について意見交換

皆さんが挙げたNO.1に加え、さまざまな昆虫について意見交換が行われました。話題にのぼった昆虫はザッと以下の通り。

タイワンタガメ(オス、メス)、コオロギ(ヨーロッパイエコオロギ、フタホシコオロギ、タイワンオオコオロギ)、トノサマバッタ、ツムギアリ、フェモラータオオモモブトハムシの幼虫、カマキリ、モパネワーム(南部アフリカに生息する蛾の幼虫)、カミキリムシの幼虫、蜂の子、セミ、カイコ、イナゴ、カメムシ、ミールワームなど。

ご紹介いただいた昆虫料理

特徴、味、調理法、栄養価から、養殖の現状まで話題は多岐にわたり、ほかではなかなか聞けないレアな内容を、写真とともにわかりやすく説明していただきました。
さらに地域もタイやカンボジア、ミャンマーといったアジア各国、アフリカまで広がりました。

最後のQ&Aのコーナーでは、視聴者の皆さんからの質問にもお答えしています。最後までお楽しみください!

BUGS GROOVEでは今後も、さまざまなオンラインイベントを企画していきますのでお楽しみに!

編集:BUGS GROOVE